ED(勃起障害)治療
ED(Erectile Dyfunction)とは勃起障害を意味します。
EDとは
主な症状としては、勃起の硬さが弱くなった、勃起が短時間で萎えてしまう、一度萎えると再勃起が難しい、全く勃起しない、などがあります。
EDの原因としては、血管障害や神経障害により海綿体の動脈の開き方が不十分であるため、十分な勃起ができない、勃起が維持できないことが挙げられます。
そのほかにも、精神的なストレスや不安、男性更年期における男性ホルモン分泌の低下、薬の副作用などもEDの原因として考えられます。
EDの治療薬
EDの治療薬にはいくつかの種類があり、個人差もありますが薬によって効果持続時間が異なります。
ED治療薬のおおよその
効果持続時間(半減期より)
シルデナフィル(バイアグラ錠®) |
---|
約3時間 |
バルデナフィル(レビトラ錠®) |
---|
約3~5時間 |
タダラフィル(シアリス錠®) |
---|
約14時間 |
バイアグラ®、レビトラ®、シアリス®には『ED(勃起不全)』の適応がありますが、副作用によって一定レベル以上の健康被害が生じた場合は、医薬品副作用被害救済制度及び製造物責任法という公的な制度にる救済給付の対象となります。
初回時は心血管系の状態を確認するため、心電図検査を行います。
ご相談ください。
診療を希望される方、EDが気になる方は、当院受付までご相談ください。
性行為は心臓に大きな負担をかけるため、心臓、血管の状態によっては服用できない場合があります。
ED治療は保険外診療(全額自己負担)となります。
医師の診断後、処方箋をお出しします。
初診 | 5,000円 (初診料+心電図検査+処方箋料) |
---|---|
再診 | 2,500円 (再診料+処方箋料) |
当院は院外処方のため薬代が別途かかります。
薬代につきましては、各保険薬局へお問い合わせください。